2024年8月10日にはじめてみた、スマホゲーの「キング・オブ・ビースト」。開始約33週間のプレイ状況と今後の展望などを語ります。2週に1回のペースでブログ投稿してます。
現在の状況
プレイ開始から234日ほど経ちました。189サーバーのEYEでプレイしています。
第2期峡谷決戦が開始してから3週間が経過し、現在は紛争エリアで戦っています。お隣さんの黄色チーム(Lov)と戦争になりましたが、同盟を組んでいる紫チームのLEGと共にこれを撃退し、Lovを初期エリアまで押し込みました。我々水色チームEYEとLEGの2チームで中央進出予定。他紛争地域ではピンクチームのJFGが単独で中央へ。北部の紛争地域では黄緑のKOT、青のRENが同盟組んでるようで、共に中央進出してきそうです。
結局、紛争エリアで脱落は黄色のLovのみとなりそうです。中央ではおそらく北部連合との戦争が待ってるのだと思いますが、まだどうなるか分かりません。
戦力
特殊部隊と部隊Ⅰ~Ⅲまで全てアルファ3体解放済です。
1軍の戦闘力は5.0M (前回から+0.2M)
試練の森の総合進捗は418(+20)で、ランキングは32位
決闘トンネルの領主対決は一度リセットされて、まだシルバーランクです。
↓PvPの1軍。

巨獣:スピノサウルス☆8 LV19
前列:ワニガメ(橙)☆0
中列:アラスカムース(橙)☆5&覚醒(青lv20)
後列:コモドオオトカゲ(橙)☆0
ビースト:t9強化
アラスカムースを☆4→☆5、覚醒緑Lv10→青Lv20にしました。シーズンアルファは同じのを中々引けそうにないので、育成が当分先になっちゃいますね~。
アラスカムースの5番目のスキルは相手を沈黙させる効果(いわゆる制御系)がついており、対人では強いスキルです。基本的に☆アップは戦闘スキルが強化されるもの(☆2、☆5、☆8)が伸びしろでかいです。☆2は割と気軽にできますが、☆5は強化水晶をたくさん使うので、判断は慎重にしないといけませんね。アラスカムースは自分のチームの中では☆5にする価値があると判断しました。
第17回ゾウの群れ結果
3/30の第17回ゾウの群れはなんと3回連続圏外!! やばいです・・
↓PvEの1軍。

189サーバーのランクは以下でした。
1位 529.2M
50位 119.9M
圏外 105.6M(らるかん 前々回 107.1M)
バフ(後列)は
攻撃力アップ 680.6%(前回から+33.3%)
スキル攻撃力アップ 44.4%(前回から+1.9%)
前回よりダメージ下がっとるやないかーいw とうとうこの時が来たか・・。プレイ期間が長くなるほど成長が鈍化してきて、2週間程度の成長よりもアルファのスキル回数のブレの方がでかくて、運悪いと下がっちゃうんですよね~・・。前回は普通でしたが今回は下振れだったようです。。まー、50位とそこそこ離れてるので上振れても無理だったかもしれませんが。とはいえステータスはコツコツ上げれているので悪くはないです。地道に頑張ります。
今後の展望
2回目のシーズンも中盤まで来ました。今のとこ順調です。まだ優勝の可能性は十分あると思います。とはいえまだ脱落は1チームだけなので、5チーム横一線といった感じですが。
しかし3回連続ゾウの群れ圏外はけっこうショック受けました。巨獣スピノサウルスが☆9になれば一気にダメ増えそうなんですが、まだかかりそうなので次も期待薄ですがボチボチやります。
コメント