キングオブビースト プレイ290日目 ゾウの群れでまさかの出来事

キングオブビースト

2024年8月10日にはじめてみた、スマホゲーの「キング・オブ・ビースト」。開始約41週間のプレイ状況と今後の展望などを語ります。2週に1回のペースでブログ投稿してます。

現在の状況

プレイ開始から290日ほど経ちました。185サーバーのEYEでプレイしています。現在「広大な草原」3週目を迎えており、我々は青チーム(#185 EYE #194 TIE #169 Ja1)となっています。
戦況としては、紛争地域に突入し、北と南で戦乱が勃発し、我々のチーム(青,西側からスタート)が北の奇観を取り、相手のチーム(赤,東側からスタート)が南の奇観をとりました。

ま~、北は青有利、南は赤有利ですからね。この展開は予想通りと言えます。もし有利な北が負けてたら、早くも敗戦濃厚となってたとこです 笑
あとは戦乱のない地域で、奇観を一つずつ取り、現状は5分5分ってとこでしょうか。見た感じ、両チームに大きな力の差はなく、最後の中央ではなかなかいい勝負になりそうです。

戦力

1軍の戦闘力は5.1M (前回から±0.0M)
試練の森の総合進捗は441(+9)で、ランキングは18位
決闘トンネルの領主対決はリセット後、ゴールドランクの1番上らへんに来たとこです。

↓PvPの1軍。

巨獣:スピノサウルス☆9 LV19
前列:ワニガメ(橙)☆0
中列:アラスカムース(橙)☆5&覚醒(青lv20)
後列:コモドオオトカゲ(橙)☆0
ビースト:t9強化

前回から変更なし・・。悲しみ。。もうワニガメでもいいから出てくれ~笑
そういえば自分には必要ないけど、S2の「アメリカライオン」さんを引き当てました。

こいつは肉食使いなら喉から手が出るほどほしいやつなんですが、残念!私は雑食メインなんだよな~。肉食なら ティタニス(S2)+アメリカライオン(S2)+ホワイトライオン(S1)で、強力な対人部隊を組むことができます。無課金構成なのに栄光の上位に登場するぐらい強いです。

第21回ゾウの群れ結果

5/25の第21回ゾウの群れに20位でランクインできました!
今回は強化要素ほぼ皆無なので、まあランクインできれば文句ないです。

↓PvEの1軍。

185サーバーのランクは以下でした。
1位  392.6M
20位 176.2M(らるかん 前回18位 185.6M)
50位 83.7M

バフ(後列)は
攻撃力アップ 725.0%(前回から-9.3%)
スキル攻撃力アップ 107.2%(前回から±0.0%)

うそでしょ!なんでバフ下がってんの~~!と叫びました。
攻撃UPアイテム忘れたとかじゃないです。まじで原因分からず悩んでましたが、やっとわかりました。

これですね。
進化の「戦域戦闘」にある「戦域攻撃」。シーズン中は自分の戦域にいないので、これかからないんですよね。。2週間前はまだギリ自戦域にいたので20%かかってたけど、今回はいないので下がってたというわけです。そういえばア〇ツのときも全く同じことがあって、全く同じリアクションとった気がします。

今後の展望

ゾウの群れバフダウン事件は正直たまげましたが、まあ仕方ないことです。気を取り直して、「広大な草原」をがんばっていきたいです。北の戦乱ではそこそこ戦争に参加し、覇権ポイントは現在60位になりました。これは悪くはないけど良くもないです。覇権ポイントで個人報酬変わるのですが、目標は上位5-12%(12ー26位)の報酬なので、かなり頑張らんといかんですね。
チームに貢献しつつ、個人でもなるべく上位目指していきます。

コメント