ロマンシングサガ3 リマスター版(steam)。
1週目はユリアン、2週目はミカエルでクリアー!いろいろあって最後の8週目はカタリナで締めました。
カタリナ編は実は人生初ですね~。一番人気のようだけどやったことは無かったのです。導入部分は初めて見たので、興味深かったです。そして、道中はいろいろあって・・

無事クリアー!!笑
パーティーはカタリナ、ようせい、エレン、ウンディーネ、モニカの女性パーティーです。

基本的にはラスボス「破壊するもの」を倒してクリアーしますが、最後ということで「真・破壊するもの」の方を倒しました。とはいえ8週目ということもあり、楽に倒せました。しかしラスボスのBGMは何回聞いても良いですね♪
一応、3~7週目も記事にはしませんでしたが簡単に振り返ります。せっかくなのでいろんなキャラを使いたいと思い、どのキャラも最低限1回は使うように配置してみました。
◆3週目エレンPT
エレン、ようせい、ぞう、詩人、ボストン。コンセプトは体術PTです

体術はロマサガ3では最強なので、たぶん楽に進めるだろうと思い、詩人とか弱そうなのをあえて入れた記憶があります。
◆4週目サラPT
エレン、ハリード、シャール、ミューズ、ゆきだるま。主人公サラの場合は特殊で、ラストバトルに本人いません・・

本人を戦闘に参加させない場合、「コマンダーモード」という、半オートバトルでバトルが展開します。通常の一人一人コマンドを入力するモードは「ファイターモード」といいます。オートの方が楽なんですが、やはり手動の方が思い通りに戦略を立てられて、難易度も低いと思うため、私は基本的には「ファイターモード」でプレイしておりました。ただサラ編だけは、主人公が某理由でラスボス戦に参加できないため、強制的にコマンダーモードとなります。
とはいえ、このサラ編のラスボスだけは、「ファイターモード」と「コマンダーモード」のいいとこ取りが出来る特殊仕様のため、快適に戦うことができました。
エレン、ハリード、シャールの前衛3人で連携などを使って攻撃し、後衛2人が回復等の支援を分担して、苦戦することなくラスボスに勝利できました。
◆5週目ハリードPT
ハリード、ブラック(ハーマン)、ツィーリン、ポール、ティベリウス。

ハリードは強いから変なの混ぜても、たぶん大丈夫だろうと思い色々混ぜてます 笑
ティベリウスなんて、通常プレイで仲間にする人はまずいないでしょう。神王教団の指導者で、神王の塔15Fにて仲間になります。敵対勢力と言っていい存在なんですけど、そんな人を仲間に出来てしまうのがロマサガらしくていいですね 笑
◆6週目トーマスPT
トーマス、ミューズ、バイメイニャン、ウンディーネ、ヤンファン。術士パーティーです。

術士パーティーらしく、戦闘中は技とアイテムを一切使わず、術縛りで攻略しました。意外といけるもんで、思った以上にすんなり進めました。ロマサガ3の術は2に比べると微妙、と言われておりますが、十分強力ですね!
◆7週目モニカPT
モニカ、エレン、ロビン、タチアナ、トーマス。特にテーマとかないパーティーです笑

一応、戦力が偏ってバトルで苦戦してはいけないと思い、強いメンバーを意図的に入れるようにしています。このパーティーだとエレンです。とはいえ「強くてニューゲーム」でやってるので基本苦戦することはなかったですけどね。
これで全メンバーを入れたつもりです。(ロビンは片方で十分と思い、太っちょの方は割愛)。

8人の主人公でクリアして、全実績も無事達成。
あとsteamのグローバル実績で、それぞれの主人公がどれだけクリアされてるか分かるので、実質人気ランキングを確認できました。

やっぱりカタリナが1位か~ 人気ありますね! サラ&トーマスは同率最下位( ;∀;)
だいぶ時間かかりましたが、ようやく完遂することができました。そんなに忙しいわけではありませんが、加齢とともにゲーム熱も落ち着いてきてるため、1本クリアするのに数か月~年単位かかったりします。積みゲーが増えるのを防ぐために、今持ってる未着手の積みゲーを全て消化するまで、新しいゲームを購入してはいけない。という縛りを自分に課しているため、少しずつですが消化していきます笑
まだまだやりたいゲームたくさんあるけど、全部は消化できないだろうな~。。
© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
コメント